企業名
株式会社東北三之橋 相馬工場
-
本社名:
-
株式会社 サンノハシ
-
本社所在地:
-
埼玉県
-
本社資本金:
-
310,000,000円
-
本社従業員数:
-
60人
-
取得資格:
-
エコアクション21 初回登録2005年2月28日 株式会社東北三之橋として登録
-
ISO:
-
ISO9001:2015 初回登録 1999年11月29日 サンノハシ仙台工場として登録
IATF16949:2016 初回登録 2024年5月20日(QS-9000初回認証1999年11月、以後ISO/TS161949を経て規格の変遷に追随)サンノハシ仙台工場として登録
JIS Q 9100:2016 初回登録 2022年8月19日 サンノハシ仙台工場として登録
-
本店・事業所:
-
株式会社 サンノハシ ◎株式会社 サンノハシ /九州営業所(福岡県)
◎株式会社 三之橋パーツ /工場(埼玉県)
◎株式会社 サン物流サービス /出荷倉庫(埼玉県) ◎SANNOHASHI FASTENING TECHNOLOGY AMERICA CORP.【アメリカ営業所】 ◎SANNOHASHI FASTENING TECHNOLOGY KOREA CO.,LTD.【韓国営業所】 ◎SANNOHASHI FASTENING TECHNOLOGY (THAILAND) CO.,LTD. 【タイ営業所】 ◎SANNOHASHI MANUFACTURING MEXICO S.A. de C.V. 【メキシコ工場】 ◎PT.SANNOHASHI MANUFACTURING INDONESIA【インドネシア工場】 ◎NINGBO DAFENG MACHINERY CO., LTD / 宁波达峰机械有限公司 【中華人民共和国/協力工場】
-
業 種:
-
金属製品製造
-
加工内容:
-
めっき・アルマイト(電気めっき)、鍛造(冷間)、熱処理、プレス
-
沿 革:
-
1981年 7月 宮城県丸森町に 株式会社 東北三之橋 設立
1982年 4月 丸森工場 操業開始
2004年12月 福島県相馬市に 相馬工場 操業開始
2011年 3月 東日本大震災 相馬工場 津波被災(浸水1m) 同年4月25日 相馬工場復旧
2011年 5月 相馬工場 第2棟 建設
2016年 3月 相馬工場 第3棟 建設 丸森工場127名、相馬工場65名在籍
-
自己PR/セールスポイント:
-
自動車用ボルト、ピン類を重要保安部品も含めて生産している。
生産トン数1,400t~1,500t/月
自動車用では世界最高強度の1,600MPa級 塑性域締結用ボルトを量産し、日産自動車の可変圧縮比エンジンに実装されている。
-
仕入素材・材料・製品等:
-
自動車ボルト用合金鋼(Bar-In-Coil)、組み込み用座金等を調達し、
自動車用ボルト、ねじ付き鍛造部品(ピン類)を製品出荷している。」
-
加工・組立内容、処理等:
-
冷間鍛造、プレス、転造、熱処理(調質)、電気メッキ、ジオメット処理、摩擦係数安定剤塗布、検査梱包
丸森工場では切削、金型製作も行う
-
主要商品・サービス:
-
[自動車向け製品]自動車用特殊ボルト、ネジ付部品、冷間鍛造品等
-
販売主要取引先(受注先):
-
日産自動車㈱、三菱自動車工業㈱、本田技研工業㈱、㈱SUBARU、スズキ㈱、日野自動車㈱、UDトラックス㈱、いすゞ自動車㈱、㈱小松製作所、三菱ロジスネクスト㈱、日産トレーデイング㈱、日産車体㈱、愛知機械工業㈱、日産工機㈱、㈱ヨロズ、ユニプレス㈱、ジヤトコ㈱、THKリズム㈱、㈱エンビジョンAESCジャパン、GKNドライブラインジャパン㈱、TOYO TIRE㈱、鬼怒川ゴム工業㈱、日立Astemo㈱、㈱アルファ、㈱パイオラックス、ミネベア アクセスソリューションズ㈱