企業情報

SEARCH
企業名

フクシマフーズ株式会社

代表者:
代表取締役社長 村上 好治
代表電話:
024-582-2260
所在地:
〒969-1952
福島県伊達郡桑折町大字成田字二本木10-1
桑折町工業団地
創 業:
1957年
資本金:
222,700,000円
従業員数:
215人
売上高:
1,060,000万円
URL:
https://fukushimafoods.jp
ISO:
ISO14001環境マネジメントシステム 認証取得
FSSC22000食品安全マネジメントシステム 認証取得
業 種:
食料品・飲料
沿 革:
1957年3月  伊達食品株式会社として資本金500万円で福島県伊達郡桑折町大字谷地    
       字塚下1番地に設立。果実缶詰の製造を開始。
       (1979年7月 製造終了)
1971年3月  東洋水産株式会社の子会社となり商号を福島東洋株式会社と改め即席麺
       の製造を開始。(2017年2月 製造終了)
1975年11月  レトルト包装米飯の製造を開始。
1977年1月  本社、工場を福島県伊達郡桑折町大字成田字二本木10番地の1
       (現在地)に移転。
1997年7月  商号をフクシマフーズ株式会社に変更。
1998年11月  日本証券業協会に株式を店頭登録する。
2001年7月  無菌包装米飯の製造を開始。
2002年12月  ISO9001品質マネジメントシステムを認証取得する。
      (2020年12月返上)
2004年12月 ジャスダック証券取引所に株式を上場する。
      (日本証券業協会の店頭登録取消)
2005年3月 ISO14001環境マネジメントシステムを認証取得する。
2006年7月 米飯工場(無菌包装米飯)を増設
2009年10月 東洋水産株式会社と株式交換し完全子会社となる。
(ジャスダック証券取引所を上場廃止)
2009年12月 ISO22000食品安全マネジメントシステム(無菌包装米飯)を認証取得す   
      る。(2020年11月返上)
2011年3月 東日本大震災にて被災(震度6弱)。
2011年12月  ISO22000食品安全マネジメントシステム(レトルト包装米飯・流動食)を
      認証取得する。(2020年11月返上)
2012年6月  雑炊の製造開始。
2017年3月  即席麺工場を解体。
2018年6月  米飯工場(レトルト包装米飯・無菌包装米飯)を増設。
2018年8月  旧レトルト包装米飯工場を解体。
2019年7月  米飯工場(レトルト包装米飯)を増設。
2020年11月  FSSC22000食品安全マネジメントシステムを認証取得。
2023年3月  新管理棟を竣工。

 
自己PR/セールスポイント:
当社は1957年に設立。設立当初は果実缶詰の製造を行っていました。
その後、現在の主力商品となるレトルト包装米飯や無菌包装米飯の製造を開始しました。

当社は生活の中で重要な要素である「衣食住」の中の「食」の分野に携わっております。
昨今、「食」に対する様々なニーズが日々変化している中でどのような商品が必要とされているのか、またこのコロナ禍で「食」が担っている役割など、その重要性が再認識される出来事が多く発生しています。
そのような状況の中で当社では、お客様の多種多様なニーズに合わせた製品作りに取り組んでおります。
販売主要取引先(受注先):
東洋水産株式会社、株式会社シマヤ

担当窓口

部署名:
業務課
担当者:
石渡 晶
TEL:
024-582-2260
FAX:
024-582-6067

最終更新日:2025年4月2日