企業名
保土谷化学工業株式会社 郡山工場
-
本社所在地:
-
東京都港区東新橋一丁目9番2号
-
取得資格:
-
ISO9001/ISO14001
-
本店・事業所:
-
横浜工場、南陽工場、南陽分工場、筑波研究所 台北駐在事務所
-
業 種:
-
化学・石油製品
-
加工内容:
-
化学品精製/加工
-
沿 革:
-
1916年 東洋曹達株式会社(現郡山工場)設立
1966年 過酸化水素の製造を開始
1978年 トナー用電荷制御材(CCA)の製造を開始
1984年 有機光導電体材料(CTM)の製造を開始
2001年 有機EL材料・正孔輸送材(HTM)の製造を開始
2004年 有機EL 材料・電子輸送材(ETM)を開発
2016年 創立1000周年
2017年 過酢酸製剤「オキシアタック」(食品向け除菌剤)の製造を開始
-
キャッチコピー:
-
化学で夢のお手伝い
-
自己PR/セールスポイント:
-
機能性色素セグメント(有機・光デバイス材料)は、「有機EL事業」「イメージング事業」「先端材料」の3つの事業で構成されております。
「有機EL材料」は、ディスプレイ市場における液晶からの切り替えが進行する中、スマートフォンのみならず、成長が期待されているIT向け(タブレット、ノートブックPC、モニター)や、車載、XRなどマイクロOLED向け材料への展開が期待されております。「イメージング材料」は、複写機やプリンターの機能の発揮になくてはならない重要な材料であり、OA環境の高精度化に貢献しております。
基礎化学品セグメントでは、過酸化水素およびその誘導品を開発、製造、販売しています。
過酸化水素は、水と酸素に分解するという特徴から、環境にやさしくクリーンな製品として幅広い用途で皆様の生活をサポートしています。過酸化水素は、従来の紙パルプの漂白や工業薬品向けだけではなく、近年では動物薬などへの展開により、積極的に販売分野を拡大しています。
また、過酸化水素の誘導品として、過炭酸ナトリウムと過酢酸があります。過炭酸ナトリウムは、漂白剤や洗浄剤として使用されており、過酢酸は、日本で初めて食品分野向けの製造許可を取得し、現在その展開を加速しています。過酸化水素の製造、または、過酸化水素の誘導品として、
-
仕入素材・材料・製品等:
-
化学・石油
-
主要商品・サービス:
-
・トナー用電荷制御剤
・OPC(有機光導電体)材料(電荷輸送剤、電荷発生材)
・有機EL用正孔輸送材
・水素
・過酸化水素と過酸化水素の誘導品
- 保有/主要・設備/機器:
-
ユーティリティ (製造設備) \N
\N
有機EL (製造設備) \N
\N
電荷輸送剤 (製造設備) \N
\N
電荷制御剤 (製造設備) \N
\N